多古水 お米の町の天然水 香取郡多古町産ミネラルウォーター

多古水 お米の町の天然水 香取郡多古町産ミネラルウォーター 2024年12月10日 多古町

多古水 お米の町の天然水 香取郡多古町産ミネラルウォーター ラベル表 ふっくらたまこ

多古水 お米の町の天然水 香取郡多古町産ミネラルウォーター 製品説明欄

多古水 お米の町の天然水 香取郡多古町産ミネラルウォーター ペットボトル底部分 吉野工業所製
ペットボトルは吉野工業所製

3250種以上のミネラルウォーター・水製品を紹介
ミネラルウォーター大全はこちらから

名称:お米の街の天然水 多古水 Tako Sui
採水国:日本
採水地:千葉県香取郡多古町
硬度・PH:114・7.2
炭酸の有無:炭酸無し
成分(/1000mL)
ナトリウム:13.9mg(食塩相当量0.04g)
カリウム:2.2mg
カルシウム:25.6mg
マグネシウム:12.2mg
その他特筆すべき成分:特に無し

賞味期限
:2022年1月17日
品名:ナチュラルミネラルウォーター
原材料名:水(深井戸水)
内容量:500ml
保存方法:高温 直射日光をさけて保存してください

販売者多古町生活環境課

製造者株式会社秩父源流水

多古水 お米の町の天然水 香取郡多古町産ミネラルウォーター 2024年12月10日
2024年12月10日 情報更新 画像追加
賞味期限:2026年4月。
ラベルデザイン・成分ともに変化無し。

ミネラルウォーター大全 伊藤善久 一言メモ
多古水 お米の町の天然水 はナチュラルミネラルウォーター。
自治体系の製品は水道水から塩素を抜いて、
ボトリングしている物も多いから、
アピールポイントになると思う。

自治体系の製品としてとても優秀だと思う。
位置も説明されているし、
町のHPを見られるQRコード等も貼ってある。
英語表記もあり町の事をしっかり説明できている。
正直な話、多古町がどこにあるかすらわからなかったから、
大体の位置が把握でき、調べるきっかけになった。

多古町で採水された原水を、
埼玉県秩父市まで運びボトリングしている。
もう少し近くにボトリングできる条件の合う工場があれば、
製造費が抑えられるのでは?と思ったりした。
できれば県内で。
ただ、千葉県内には製造工場自体が少ないから難しいのかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました