ブルクブロール RHODIUS ローディウス 天然微炭酸水 ブルクロール産 ドイツのブルクブロールと言う長閑な雰囲気を持つ街で、1827年から操業を続けているRHODIUS ローディウス。後で炭酸を加えたものではない天然炭酸水を、リサイクルしやすいアルミ缶にボトリングしている。硬度が非常に高い為、風味が気になる人もいるだろうが、炭酸のシュワシュワ感でそれを軽減している。個人的にはとても飲み易かった。 2023.08.09 ブルクブロール
不明 キリン KIRIN yosa-soda ヨサソーダ 缶入り炭酸水 キリンビバレッジが販売する、通信販売限定の缶入り炭酸水。炭酸水にはいくつかタイプがあるが、恐らくこの製品はミネラルウォーターではなく、純水に炭酸を加えてボトリングしている。190mlと言う飲みきりサイズの為、炭酸の刺激を失う前に楽しめるのが嬉しい。 2023.04.03 不明
採水地不明 神戸居留地 SPARKLING WATER 強炭酸水 Plain 富永食品が展開している神戸居留地の缶入り炭酸水。炭酸水はペットボトルでは無く、缶かビンが良いと思う。炭酸が抜けづらいから。ただ、一度開けてしまうと飲み切らなければならないというのがマイナス。製造者はわかっているのだがミネラルウォーターを使っているかは不明。とても安く売られている事が多い。炭酸の刺激強めで後味がサッパリしている。日常使いにおすすめできる。 2021.10.20 採水地不明
福岡県 くるめ銘水放光寺 筑後川のめぐみ 久留米市の水道水由来 福岡県久留米市で採水された水が水道水になる。その水道水を活性炭処理等で塩素を抜いてボトリングしたのがこの製品。厳密に言えばミネラルウォーターではない。非常用の備蓄水としての意味合いもあり、久留米市の企業局が販売している。市内各地(駅 道の駅)で販売されている。 2020.12.15 久留米市福岡県