伊東市 静岡県伊東市赤沢沖 海洋深層水 平安水 水深800mで採水 海洋深層水由来のボトルドウォーターであるから、厳密に言えばミネラルウォーターではない。海水を取水し、成分を調整した後にボトリングしている。硬度を40に抑えているから飲み易く、日常使いにおすすめできる。注ぎ口の直径が少し広く、グラスに注ぐ際はねづらいのが嬉しい。 2024.06.17 伊東市静岡県
高知県 海洋深層水由来 アイリスフーズ 長期保存水 アイリスの保存水 昨今災害が大型化し、被害が大きくなる傾向にあり、避難生活を余儀なくされる人の数も増えている。そんな時に役立つのが水である。平時から備蓄を心がけておけばいざと言う時の助けになる。本製品は海洋深層水由来の為、清涼飲料水扱いになり、厳密に言えばミネラルウォーターではないが、硬度は0に調整されていて広く活躍できる水である。 2023.03.22 室戸市高知県
富山市 ブルックスコーヒーオリジナル ミネラルウォーター+海洋深層水 この製品はブルックスコーヒーのオリジナルウォーター。富山県富山市産のミネラルウォーターと、富山県射水市産海洋深層水のブレンドで、扱いとしてはボトルドウォーターになり、厳密に言えばミネラルウォーターではない。珈琲を淹れる為に選ばれた水と言ってもいい。飲み易く日常使いにおすすめできる。 2022.10.13 富山市富山県
高知県 ドトール DOUTOR 室戸海洋深層水100% 全国各地に展開しているコーヒーショップチェーンのドトールコーヒー。全ての店舗で売られている訳では無いが、店内で購入可能。室戸市産の海洋深層水をベースにしている清涼飲料水だから、厳密に言えばミネラルウォーターではない。海洋深層水は硬度が高いとクセを感じるが、この製品は約28に調整している為、とても飲み易い。 2022.08.09 室戸市高知県
高知県 室戸市産海洋深層水使用 あんしん 赤ちゃんの軟水 この製品は高知県室戸市の室戸沖2200m 水深344mで取水した海水を、処理施設で成分調整をしてボトリングしている。清涼飲料水扱いになり、厳密に言えばミネラルウォーターではない。赤ちゃん専門店で売られている、赤ちゃんに使っても安心の水だから、この水はミルクに使えるだろうか?と悩まなくて済むのが嬉しい。海洋深層水は独特のクセがあるが、硬度を20に抑えてあるから飲み易く、日常使いにもおすすめできる。勿論大人も楽しめる。 2021.11.17 室戸市高知県
高知県 室戸海洋深層水使用 備蓄水 5年保存可能 純水 災害時に役立つ 高知県室戸市室戸沖で取水した海水を、成分調整し純水に仕上げボトリングした製品。清涼飲料水だから厳密に言えばミネラルウォーターではない。海洋深層水は独特のクセがあるが、純水化している為非常に飲み易い。5年の保存期間があるから災害用備蓄水として使える。昨今災害が大型化していて被害も大きいから、常日頃から飲料水を備えておくと、いざと言う時に安心できる。 2021.11.05 室戸市高知県
薩摩川内市 下甑島の海洋深層水 身体にうれしいマグネシウム mg マグ この製品は海洋深層水で、原材料は海水であるから、厳密に言えばミネラルウォーターではない。鹿児島県薩摩川内市の東シナ海にある下甑島沖で取水した海水を、ミネラル調整してボトリングしたのがこの製品。硬度は1100と非常に高く、飲んでみると何か入っている感が凄い。特にマグネシウムの値が高く、1本で1日摂取目安量の47%が摂れるとの事。少しクセがあるから万人が楽しめる製品では無いと思う。 2021.11.02 薩摩川内市鹿児島県
高知県 身改水 shin kai sui 室戸海洋深層水100% 高知県室戸岬沖 推進374mで採水された海洋深層水を、成分調整してボトリングしたのがこの製品。分類も清涼飲料水で、厳密に言えばミネラルウォーターではない。海洋深層水は独特のクセがあるのだが、硬度を76に調整している為飲み易い。海洋深層水の良い所は成分が調整できる所で、軟水から硬水まで多くの製品が世に出ている。 2021.09.17 室戸市高知県
高知県 天海の水 Drs’マグネース スパークリング 室戸市取水由来海洋深層水の炭酸水 高知県室戸市沖で取水した海水を海洋深層水に調整し、佐賀県小城市にある工場まで運んで炭酸を加えた製品。硬度は945もあり、マグネシム量が多い。海洋深層水は硬度が高いと独特な癖を感じる事が多く、恐る恐る飲んでみたが、炭酸のおかげか飲みやすかった。高硬度の水を楽しむヒントになりそうだ。海洋深層水だから、厳密に言えばミネラルウォーターではない。 2021.03.25 室戸市高知県
高知県 Mijn Minnaar マインミナール 室戸市産海洋深層水 この製品は高知県室戸市沖2200m 推進344mで取水した海水を、成分調整し硬度120に仕上げた海洋深層水の為、厳密に言えばミネラルウォーターでは無い。海洋深層水は独特なクセがあるのだが、120まで硬度を落とすと飲みやすくなる。製品名のマインミナールとはオランダ語で私の恋人と言う意味。 2021.02.25 室戸市高知県
薩摩川内市 夏に飲む水 こしき海洋深層水 海洋深層水であるから、厳密に言えばミネラルウォーターではない。鹿児島県薩摩川内市の沖にある下甑島沖が取水地である。海洋深層水は硬度等の調整が可能なため、様々な製品製造が可能。薩摩川内市自体には何度か訪れた経験がある物の、甑島に渡った経験が無いから、いつか行きたいと思っている。 2021.01.15 薩摩川内市鹿児島県
高知県 やさしい純水 RO(逆浸透)水 高知県室戸沖海洋深層水 高知県室戸市沖2200m 推進344mで取水された海水を、工場でミネラル分を調整して作られるのが海洋深層水。その海洋深層水を逆浸透膜に通し純水化したのがこの製品。海洋深層水には独特な癖があるのだが、硬度が0であれば大変飲み易いすっきりした水となる。海洋深層水由来だから、厳密に言えばミネラルウォーターではない。 2020.12.29 室戸市高知県
高知県 京都衹園さんのお水 衹園水 高知県室戸市産海洋深層水 八坂神社がオリジナルミネラルウォーターとして選んだ水は、京都の水ではなくて、高知県室戸市沖で採れた海洋深層水。だから厳密に言えばミネラルウォーターではない。なぜ八坂神社が京都の水を選ばなかったのか、そこに理由があって欲しい。海洋深層水は独特のクセがあるのだが、そのクセを風味と感じる人もいるだろう。正直私自身は苦手なのだが、250位の硬度だとそれ程抵抗はない。 2020.10.12 室戸市高知県
室戸市 非常用飲料水 SuperSave スーパーセーブ 7年保存水 室戸市沖海洋深層水 この製品は海洋深層水由来である為、厳密に言えばミネラルウォーターではない。高知県室戸市沖で取水した海洋深層水の成分を調整し、硬度28に仕上げている。海洋深層水は独特のクセがあって、硬度が高いと飲みづらさも感じるが、この製品は飲み易くて、万人向けの味である。保存期間が7年もあるから災害備蓄用として重宝されるだろう。7年も保存していると存在すら忘れそうだが。 2020.09.18 室戸市高知県
高知県 室戸海洋深層水 潮のちから 海洋深層水由来 海洋深層水由来の製品であるから、厳密に言えばミネラルウォーターではない。高知県室戸市沖で採水した海水を逆浸透膜(RO膜)に通し、塩分を取り除いた上で成分を調整して仕上げている。特徴としてマグネシウムが多め。海洋深層水には独特のクセがあるが、88まで硬度を落としていると飲み易くなる。 2020.09.02 室戸市高知県