ブルネイ ピュアウォーター Suci スチ HALALマーク 天然水ベース ブルネイは小さいが、平和で豊かな自然自然が残る国。国営地で採水されたミネラルウォーターから、濾過 蒸留 精製後にオゾン処理している。天然水から成分を取り除くのは勿体ない気もするが、それにより誰もが安心して飲める水になるのが素晴らしい。サッパリしていて口当たりが軽い。日本人の口にも合う水だと思う。 2024.04.25 ツトン川ブルネイ
不明 NEO 天然水使用 強炭酸水 Sparkling カロリーゼロ この製品は天然水を使った強炭酸水とラベルに書いてあるが、どこの天然水を使っているのかが書かれていない。製造者も書かれていないから判断が難しい。炭酸の刺激は強めで、口に入れた瞬間のバチバチ感が心地良い。水分補給には勿論、気分転換にも向く製品だと思う。安く売られているから日常使いにおすすめできる。 2023.06.19 不明
採水地不明 CLUB SODA 炭酸水 天然水100%使用 採水地は不明 採水地が書かれていないのだが、ラベルに大きく天然水100%使用と書いてあるから、このブログで採用する事にした。炭酸水にはいくつかのタイプがあり、この製品はミネラルウォーター+炭酸のタイプ。最近はどこに行っても選べるほど売られていて、日本にも炭酸水を飲む文化が根付いてきたなぁと言う印象。お酒や果汁を割っても良いし、そのまま飲むのもおすすめ。 2021.04.02 採水地不明
湯沢町 東急コミュニティー オリジナルミネラルウォーター 湯沢町産 東急不動産グループで、不動産の管理業務を中心に展開する東急コミュニティーのオリジナルミネラルウォーター。新潟県南魚沼郡湯沢町で採れた水を採用している。最近は企業がオリジナルを作るのが流行っているのか、お客様や会社訪問してきた人に配るケースが多い。ラベルは と、 が沢山のユニークなデザイン。 2020.07.24 新潟県湯沢町
長野市 戸隠の湧水 超軟水の天然水 長野市戸隠のミネラルウォーター 長野県長野市戸隠は、戸隠神社を始めとした修験の地として有名。神秘的な雰囲気が漂う自然豊かなエリアで、その地に降った雨や雪が大地に浸透し、ゆっくりと長い時間をかけて質の高い水として湧き出す。原水を丁寧にボトリングしたのがこの製品。とても飲み易いミネラルウォーターで、口当たりの軽さが際立つ。 2020.07.17 長野市長野県
紀北町 奇跡の川のおいしい天然水 銚子川の水 紀北町のミネラルウォーター 美しい環境が豊かに残る採水地の紀北町を流れる銚子川は、銚子川ブルーと呼ばれる独特な神秘的な色で見るものを魅了する。美味しいミネラルウォーターは良い環境があっての事なのである。ペットボトルのラベルにはマスコットキャラクター【きーほくん】が描かれている。 2020.07.16 三重県紀北町
深谷市 ふっかちゃんとねぎぼーずの 保存水 埼玉県深谷市産のミネラルウォーター 自治体系のミネラルウォーター・水製品は、水道水から塩素を抜いてボトリングしたものも多いが、この製品はナチュラルミネラルウォーターである。日ごろの備えは安心に繋がるから、是非このような製品を買っておくといいだろう。ふっかちゃんとねぎぼーずが描かれたラベルにデザインキャップ。とても丁寧に作ってある製品だと思う。 2020.07.15 埼玉県深谷市
甲州市 富士川源流 天然水 山梨県甲州市産のミネラルウォーター 山梨県甲州市塩山の辺りには、嘘ではなく50回以上訪れている。私の住む東京都23区内から車・バイク・電車 何で移動しても近いのに、豊かな自然が残っていて、良い水が採れるのは当然と思わせてくれる環境が残っている。製造会社のサーフビバレッジはOEMやPB製品を沢山世に出していて、しっかりラベルをチェックしていると、あれもこれもここの製品だったのかと気づくだろう。サッパリとしていてクセが無く、誰が飲んでも嫌いとは言わないだろう味。 2020.07.08 山梨県甲州市
豊見城市 Coral Aqua コーラルアクア ミネラルウォーター 独自の技術(風化サンゴを利用)を使って、沖縄県豊見城市で採れた水をボトリングしている。ミネラルウォーターに関わる前までは、沖縄県に水のイメージは無かったが、最近はむしろ良い水が多く採れる場所が沢山ある所として認識している。硬度がかなり低く、サッパリと軽い口当たりでクセが無い。後味もサッと引く感じで爽やかな印象。 2020.07.02 沖縄県豊見城市
尾鷲市 熊野古道のおいしい水 三重県尾鷲市産のミネラルウォーター 株式会社スターベンディングが展開する、Aloha!と言う黄色い自動販売機で手に入れた。全国展開している訳では無く、関西圏と関東圏のみの扱いみたいだ。尾鷲市は日本有数の多雨地帯。降った雨が地に浸透する内に成分を溶かし込み、質の高い水として生まれ変わる。その原水を工場で丁寧にボトリングしたのがこの製品。飲み易い、誰もが嫌いとは言わない味のミネラルウォーターだと思う。 2020.06.24 三重県尾鷲市