津南町 JAL機内で配られた 新潟 名水の郷 津南 ミネラルウォーター 日本航空の国際線 金浦空港から羽田空港に向かう途中の機内で提供された製品。ずっとこの製品を採用しているのか、一時的なのかはわからないし、まだコロナ対策が続いているからペットボトル製品での提供になっているのか、わからない事が多いが、持ち帰る事が出来るのはありがたい。サッパリしていてとても飲み易いから、老若男女人種問わず楽しめる。 2024.04.30 新潟県津南町
静岡市 SA・RA・SA サラサ 静岡県清水区のミネラルウォーター 静岡県静岡市清水区と言えば、清水の次郎長 サッカー ちびまる子ちゃん 海産物を思い出す人が多いだろう。しかしこれからは美味しいミネラルウォーターがある事も知って欲しい。優しい口当たりで飲み易く、日常使いにおすすめできる。誰が飲んでも嫌いとは言わないだろう水。 2024.04.08 静岡市静岡県
みなかみ町 みなかみの天然水 群馬県利根郡みなかみ町産ミネラルウォーター 採水地の群馬県利根郡みなかみ町は、豊かな自然が残るエリアで、工場周辺も長閑な雰囲気が漂う。多くのミネラルウォーター製品を製造してきたこの町は、聖地の一つと言っても大袈裟では無いと思う。サッパリした味は飲む人を選ばない、日常使いにもおすすめできる製品。 2024.03.22 みなかみ町群馬県
大津市 岩深水 いわしみず 滋賀県大津市産ミネラルウォーター 滋賀県大津市にある製造工場は、長石(花崗岩)を採石する鉱山だった。地下から汲み上げられ、地上にある工場で丁寧にボトリングされた製品は、サッパリしていてクセが無く、嫌いと言う人はいないだろう味で、老若男女人種問わず楽しめる、日常使いにおすすめできるミネラルウォーター。 2024.03.21 大津市滋賀県
安曇野市 長野県安曇野市産ミネラルウォーター 信州あづみ野 天然水 原水は名水百選にも選ばれている『安曇野わさび田湧水群』。実際に行ってみるとわかるが、そこかしこに美しい水の流れがあり、目も心も癒される。私が住む東京とは時間の流れ方が違うのでは?と思う程、ゆったりとした雰囲気が漂っている。サッパリしていて後味が軽く、クセが無いから日常使いにおすすめできる。 2024.03.14 安曇野市長野県
小山町 CGC KIRIN キリン 小山町産ミネラルウォーター 採水地の静岡県駿東郡小山町は富士山が近くに感じられ、周辺を含め水スポットが多く、ミネラルウォーターの製造工場も点在している。豊かな自然が育む原水を丁寧にボトリングしている。さっぱりとしていてクセが無く日常使いにおすすめできる。誰が飲んでも嫌いとは言わない味。 2024.03.13 小山町静岡県
フィンランド ムーミン ミネラルウォーター フィンランドレヘティマキ産 採水地のレヘティマキ アラヤルヴィは、フィンランド南西部に位置する長閑な雰囲気で豊かな自然の残る地域で、良い水が出るのは当然と言った環境。ラベルにはトーベ・ヤンソン原作の『ムーミン』に登場するムーミンとミイが描かれていて可愛い。サッパリしていて後味が軽く、日本人の口に合うミネラルウォーター。 2024.03.11 フィンランドレヘティマキ
静岡市 静岡の自然の恵み 軟水でやさしい天然水 ミネラルウォーター 採水地の静岡県静岡市清水区は、どちらかと言うと海のイメージがあるのではないだろうか。海以外だとサッカー・ちびまる子ちゃん。豊かな自然が育む質の高い水がある事も知って欲しい。さっぱりしていて飲み易く、日常使いにおすすめできる。誰が飲んでも嫌いとは言わないだろう。 2024.03.08 静岡市静岡県
静岡市 郷の恵み 天然水 静岡県静岡市清水区産ミネラルウォーター 採水地である静岡県静岡市清水区は海・清水エスパルス・ちびまる子ちゃん・清水次郎長のイメージが強いだろう。今後はイメージの中にミネラルウォーターも入れて欲しい。クセがなく誰が飲んでも嫌いと言わないだろう味で、日常使いにおすすめできる。安価で売られている事が多いから助かる。 2024.02.22 静岡市静岡県
アメリカ ROXANE ロクサーヌ コストコオリジナルミネラルウォーター コストコホールセールジャパンが輸入し販売している、アメリカ合衆国カリフォルニア州ウィードで採水されたミネラルウォーター。やたらと安い単価で売られているから、100円の激安自動販売機で売られているのを見ると、全然激安ではないじゃないか!と毎回突っ込みたくなる。サッパリとしていてクセがなく、日本人好みの味。日常使いにおすすめできるミネラルウォーター。 2024.01.18 アメリカカリフォルニア州
木曽町 MIRAI 木曽町産ミネラルウォーター 木曽青峰高校デザイン 採水地である長野県木曽郡木曽町を訪れた事はまだない。長野県には何十回も行った事があるのだが。様々な製品の産地になっているからいつか行こうと考えている。サッパリしていてサラサラ感が強く軽い口当たり。グイグイ飲むのに向いている味。日常使いにおすすめできるミネラウォーター。 2024.01.12 木曽町長野県
静岡市 コープオリジナルミネラルウォーター 四季が育てた水 静岡市産 採水地の静岡県静岡市清水区はどちらかと言うと海のイメージだが、かなり多くの部分が山地であり、富士山が近くに感じられる場所。製造者である静岡ミツウロコフーズの勢いが凄い。オリジナルミネラルウォーター製造で次々と顧客を獲得している。サッパリしていて飲み易く日常使いにおすすめできる。 2024.01.09 静岡市静岡県
小山町 セブンアンドアイ ザ・プライス 天然水 ミネラルウォーター セブンアンドアイのオリジナルではあるが、コンビニエンスストア セブンイレブンで扱っているのは見た事がない。イトーヨーカドーでの扱いになる。採水地の静岡県駿東郡小山町は富士山が直ぐ近くに感じられる、周囲に水スポットやミネラルウォーター製造工場が多い、水天国と言っても大袈裟ではない場所。サッパリしていて飲み易く、日常使いにおすすめできる。 2024.01.05 小山町静岡県
青森県 古今東北 白神山地のふんわり湧水 鰺ヶ沢町産ミネラルウォーター 採水地の青森県西津軽郡鰺ヶ沢町にある、世界自然遺産に選ばれた白神山地には、太古の姿を現在に残す圧倒的な自然が存在する。雨や雪が地に浸透し磨かれ変わった原水を、丁寧にボトリングしたのがこの製品。サッパリしていてクセが無いから、様々な場面で活躍できるだろう。日常使いにおすすめできるミネラルウォーター。 2023.12.04 青森県鰺ヶ沢町
熱海市 十国峠オリジナルミネラルウォーター 熱海市産 十国峠のおいしい水 伊豆・駿河・遠江・甲斐・信濃・相模・武蔵・上総・下総・安房かつて10か国を見渡せたと言われる十国峠のオリジナルミネラルウォーター。採水地の熱海市は温泉地として有名だが、温泉が湧くと言う事は、採水地になり得ると言う事。サッパリしていて非常に飲み易い。クセが無いから誰が飲んでも嫌いとは言わないだろう。 2023.11.29 熱海市静岡県
甲州市 MAROYAKA 大地の恵 甲州市産ミネラルウォーター 採水地は山梨県甲州市塩山。古くから良い水が出る所で、その水は人々の生活と密接な関係があった。秩父多摩甲斐国立公園の一角である大菩薩嶺を水源地としている。サッパリしていてグイグイ飲む事が出来る味で飽きが来ない。日常生活におすすめできる。どんな場面でも活躍できる水だと思う。 2023.11.16 山梨県甲州市
湯沢町 新潟県南魚沼郡湯沢町産ミネラルウォーター 雪椿 採水地の新潟県南魚沼郡湯沢町は豊かな自然が残る地域。冬には多くの雪が降り、雪解け水が地に浸透していく内に磨かれ、質の高い水として生まれ変わっていく。源水を丁寧にボトリングした本製品は、米との相性が抜群で、日々の暮らしがより良い物になるだろうと思う。サッパリしていて口当たりが軽く後味も良い。日常使いにおすすめできる。 2023.10.27 新潟県湯沢町
鹿島市 環境の事を考えた紙パックミネラルウォーター 佐賀県鹿島市産 佐賀県鹿島市にあるジェイエイビバレッジ佐賀 鹿島工場を実際に訪れた経験がある。周辺をウロウロして来ただけだが。商品1本につき1円がみどりの募金に寄付される。硬度が189と一般的な国産ミネラルウォーターよりも高いせいか何か入っている感があった。ただ、私にはそれが風味に感じられ楽しむ事が出来た。 2023.08.25 佐賀県鹿島市
静岡市 コメリオリジナルミネラルウォーター 静岡清水のおいしい水 沖縄県以外全国展開している、ホームセンターコメリのオリジナルミネラルウォーター。コメリは え、こんな所にもあるの? と思う位あちこちに店舗があるから、買い物のついでにこの製品を確保すると良いだろう。自然が育んだ質の高い原水を丁寧にボトリングしている。軽い口当たりで飲み易く、日常使いにおすすめできる。 2023.08.23 静岡市静岡県
伊賀市 ◎みなさまのお墨付き 伊賀の天然水 伊賀市産ミネラルウォーター 何でも値上がりするこの時代にプライベートブランドはありがたい存在。同じ品質でも安く買えるのは嬉しい。三重県伊賀市の自然が育んだ原水を、衛生管理の厳しい工場でボトリングしているミネラルウォーター。600mlの大容量ボトルを採用。サッパリしていてとても飲み易く、日常使いにおすすめできる。 2023.08.07 三重県伊賀市