イタリア

イタリア

ACQUA PANNA アクアパンナ ミネラルウォーター

イタリア トスカーナ地方のフィレンツェから、北に少し移動した地であるスカルぺリアが採水地。古くから良い水が採れる場所として有名で、16世紀にメディチ家が一体の土地を所有した事で、水の保護に力を入れて来た。そのおかげもあって現在でも世界が楽しめるミネラルウォーターを提供し続けられていると言う事だろう。
イタリア

COURMAYEUR クールマイヨール ミネラルウォーター 硬水

日本では類を見ないレベルの(存在しない訳では無い)高硬度ミネラルウォーター。ミネラル補給には良いが、お腹が弱い人や病で摂取成分量が決まっている人は注意が必要。飲んでみると明らかに何かが入っている気がするが、私にとってはそれが風味に感じられた。万人が飲み易い製品では無いが、飲みづらかったら薄めれば良い。
イタリア

S.PELLEGRINO サンペレグリノ 炭酸水 クリアボトル

サンペレグリノは日本で長く売られ続けている製品だから、炭酸水と言えばこの製品と言う人も多いだろう。緑ボトルのイメージだが、クリアボトルバージョンを紹介する。世界で愛される炭酸水はミネラルウォーター+炭酸タイプで、それ程刺激は強くない物の、風味があって飲み易い。料理と一緒に楽しみたい。
イタリア

イタリア産ミネラルウォーター SMERALDINA スメラルディーナ

1985年に創業されたミネラルウォーター製造会社の製品で、イタリアにある離島 サルデーニャ島 テンピオ・パウサニア山周辺に降った雨が、長い時間をかけて地に浸透していく内に磨かれ、大地の成分を溶かし込みながら磨かれる。その源水を衛生管理のしっかりした工場でボトリングしている。ラインナップにはイタリア初の紙パックもある。日本人に合う味で日常使いにおすすめできる。