採水地不明 The Next Dekade 防災備蓄用保存水 7年保存水 昨今災害が大型化し、避難生活を余儀なくされる方々の数も増えている。そんな時、必要となるのが清潔な水。飲料水としては勿論、傷の洗浄・何かを拭く時にも使うから、保存量が多ければ多いほど安心に繋がる。水道水を純水化したボトルドウォーターだから、現身に言えばミネラルウォーターではない。 2024.10.15 採水地不明
採水地不明 223 強炭酸水 富士山麓のミネラルウォーター使用 ビン入り 製品名の223は富士山の事。富士山麗水仕込みと書かれていて、製造工場も記されているが、採水地は書かれていない。製造工場のある静岡県榛原郡吉田町なのか、その他の場所なのか。鮮やかな青のラベルとシンプルな富士山のイラストが印象的。炭酸の刺激は強く、バチバチ感が心地良い。後味もスッキリで飲み易い。日常使いにおすすめできる。 2024.02.19 採水地不明
採水地不明 神戸居留地 SPARKLING WATER 強炭酸水 Plain 富永食品が展開している神戸居留地の缶入り炭酸水。炭酸水はペットボトルでは無く、缶かビンが良いと思う。炭酸が抜けづらいから。ただ、一度開けてしまうと飲み切らなければならないというのがマイナス。製造者はわかっているのだがミネラルウォーターを使っているかは不明。とても安く売られている事が多い。炭酸の刺激強めで後味がサッパリしている。日常使いにおすすめできる。 2021.10.20 採水地不明
採水地不明 カクヤス オリジナル炭酸水 ミネラルウォーター使用 おいしい炭酸水 カクヤスはお酒販売を中心に店舗展開している、少量でも配達してくれる便利で嬉しい店。オリジナル炭酸水は安価で売られている為、どんどん使う事が出来るのが嬉しい。炭酸の刺激は強めで、お酒や果汁を割ったり水分補給には勿論、気分転換にも良いのではと私は考えている。採水地は不明。日常使いにおすすめできる製品。 2021.09.03 採水地不明
採水地不明 Strong Sparkling Water 強炭酸水 天然水使用 どこで採水されたのかは書かれていないが、天然水(ミネラルウォーター)を使用している。炭酸水にはいくつかタイプがあって、この製品のようにミネラルウォーター+炭酸の物もあれば、純水を使用している物もあるし、天然炭酸水もある。刺激は強めで後味もサッパリしている。お酒や果汁を割ったりするのも良いが、そのまま飲むのもおすすめできる。 2021.05.06 採水地不明
採水地不明 CLUB SODA 炭酸水 天然水100%使用 採水地は不明 採水地が書かれていないのだが、ラベルに大きく天然水100%使用と書いてあるから、このブログで採用する事にした。炭酸水にはいくつかのタイプがあり、この製品はミネラルウォーター+炭酸のタイプ。最近はどこに行っても選べるほど売られていて、日本にも炭酸水を飲む文化が根付いてきたなぁと言う印象。お酒や果汁を割っても良いし、そのまま飲むのもおすすめ。 2021.04.02 採水地不明
採水地不明 神戸居留地 天然水でつくった炭酸水 ラベルには国内の複数の工場で製造しておりますと書かれている。この製品に使われる天然水の採水地は複数存在すると言う事である。つまりパッと見ただけではどこの水が使われているかわからない。炭酸水にはいくつかタイプがあって、天然炭酸水 天然水+炭酸 純水+炭酸等がある。 2020.11.26 採水地不明